直接燃焼式と触媒燃焼式を組み合わせたハイブリッド型脱臭装置を開発しました。 直接燃焼式で回収した排熱を利用して触媒反応をさせることで、効率の良い酸化分解を実施します。そのため、より高い脱臭効率を求める方式に適用できます。… 続きを読む ハイブリッド型脱臭装置を開発しました。
メタリックバーナを㈱ナリタテクノ殿と共同開発
各種熱処理炉向けに低温域から高温域まで使用できるメタリックバーナ MJPEを、株式会社ナリタテクノ殿と共同で開発しました。 (特徴) ・機械的な強度に優れており、コンパクトかつ軽量 ・逆火現象がなく、ターンダウン比が大き… 続きを読む メタリックバーナを㈱ナリタテクノ殿と共同開発
熱風発生機、工業炉等の各種測定を実施しています
エコムでは専用の計測器を用いて、下記の測定及び点検を実施しています。 使用されている各種装置の排ガス成分や製品温度について、現在の状態を把握することで、お客様の省エネルギー管理や環境管理の実践をサポートいたします。 ・「… 続きを読む 熱風発生機、工業炉等の各種測定を実施しています
2008年度 エコム会社目標について
あけましておめでとうございます。 平素は弊社ホームページ、及びブログをご愛読頂き、誠にありがとうございます。 さて、2008年度の会社目標とスローガンを以下のように決定いたしました。本年度は特に「お客様第一」をモットーに… 続きを読む 2008年度 エコム会社目標について
熱管理測定サービスを開始いたします
エコムではサーモグラフィーを使用した「熱管理測定サービス」を開始いたします。加熱炉の炉壁面の温度測定をしたり、断熱材の健全度調査を実施することで、お客様の使用状況に合わせた、省エネルギー提案を行います。 (適用分野) ・… 続きを読む 熱管理測定サービスを開始いたします
浜松工業高校の学生さんが工場見学に来ました
浜松信用金庫と浜松市内の高校、企業が連携して「産学官連携による企業人財育成事業」がスタートしました。 その一環として、弊社にも浜松工業高校の学生9名が見学され、物づくりの現場を身近で体感して頂きました。 自分の進路や将来… 続きを読む 浜松工業高校の学生さんが工場見学に来ました
2009年度採用を実施しております
弊社では2009年度の採用活動を実施しております。 当サイトの採用コーナーから、企業研究やエントリーが可能ですので、ぜひご利用ください。 合言葉は「大きな会社の小さな歯車」より「小さな会社の大きな歯車」。 弊社の将来を担… 続きを読む 2009年度採用を実施しております
日経ビジネス誌にて特集されました
2007年12月3日発行の日経ビジネス誌「小さなトップランナー」という特集で、弊社が紹介されました。太陽電池モジュール加熱装置の紹介や、弊社の創業からの経緯が特集されています。 ※出典:日経ビジネス2007年12月3日号… 続きを読む 日経ビジネス誌にて特集されました
日刊工業新聞に掲載されました
浜松市が政令指定都市に移行してから半年が経過しました。記事では国際産業都市・浜松の現況と課題がレポートされており、中小企業の設備投資の一例として、エコムの新工場が紹介されました。ぜひご覧ください。 記事はこちら(PDF)
ISO14001:2004 維持監査の承認を頂きました
2007年10月24日 維持監査を実施しました。 1年間の活動を通して環境マネジメントサイクルが機能している事を評価頂き認証の継続を頂きました。 目的・目標の進捗状況から高い運用成果を発揮し 、更なる改善に向けて努力して… 続きを読む ISO14001:2004 維持監査の承認を頂きました
国家試験エネルギー管理士 2名合格しました
国家試験であるエネルギー管理士の認定試験に 弊社より、今年度2名(熱分野)の合格者が出ました。 エネルギー管理士、通称「エネ管」は、財団法人省エネルギーセンターhttp://www.eccj.or.jp/ が実施するもの… 続きを読む 国家試験エネルギー管理士 2名合格しました
2008年度の採用を実施しております
9月より新工場が稼動しております。 生産増強に伴い、新卒及び中途の採用を実施しております。 詳しくは当ホームページの採用コーナーをご覧ください。 ご応募お待ちしております。
日刊工業新聞に掲載されました
本日、日刊工業新聞に新工場(第3エンジニアリング工場)の記事が掲載されました。ぜひご覧ください。 記事はこちら(PDF)
第3エンジニアリング工場が稼働を開始しました
2007年9月、本社から約1km離れたところに、新しいエンジニアリング工場が完成しました。弊社にとって3番めの工場となるため「第3エンジニアリング工場」と名づけました。 新工場は長さ60m、巾20mで、本社工場で製作した… 続きを読む 第3エンジニアリング工場が稼働を開始しました
ホームページとブログをリニューアルしました
新工場(第3エンジニアリング工場)の稼働開始にあわせて、心機一転ホームページをリニューアルしました。 同時に好評のエコムブログも「ECOブログ」としてさらにパワーアップしていきます。