電気毛布

ここ数日は暖かくて、まさに春の陽気という感じです。 そろそろ暖房器具をしまう時期も近いですね。 押入れにしまう前に、この冬自宅で活躍した暖房器具を紹介します。 それは電気毛布です。私は暖房器具はこれだけで冬をのりきりまし… 続きを読む 電気毛布

近場の世界一

名古屋に世界最大のプラネタリウムがあることご存知ですか? 名古屋市科学館にあるプラネタリウムはギネスにも認定され、その直径は35Mもあるそうです。 一度見てみたいと思い、初回の10時開演を狙って9時過ぎに行ったのですが、… 続きを読む 近場の世界一

僕はZIP派!

昨日のブログを見てあっ!俺の最近のブームだ!と思ったので乗っかります!笑 僕は日頃あまりニュースをみません。 テレビは大好きなので毎週ゲオに通ってDVDをあさって借りてきては観て、観終わったら溜まってるドラマを観ての繰り… 続きを読む 僕はZIP派!

ナベ知識

今日は山田工業所さんの打ち出し中華鍋を紹介するアル。 1枚の鉄板を職人さんが何千回と叩いて作ってるヨ 叩かれると鉄は硬化する性質あるネ ガンガン使ってヨロシ。 形状はこだわっているアル。 外径270mmに対して深さ90m… 続きを読む ナベ知識

寒さがピーク

こんにちは、ここ最近の浜松は寒くて風が強く夜には雪が降ってます。 早く夏こないかなぁ…と思う日々です。 そんな寒い中先日はスノーボードに行ってきました!寒さもピーク!滑るなら今でしょ! と行ったら朝から雨が降ってました…… 続きを読む 寒さがピーク

初めての姪っ子

2月11日に四十ウン才になる兄に待望の子供ができました。 名前はAちゃん。伊勢神宮にお参りに行って授かった子なので、神様の名にちなんで命名したとか。 最近はやりのキラキラネームがくるかと思っていたので、ちょっと意表をつか… 続きを読む 初めての姪っ子

最後の銀杯!

 昨年末、父方の祖母が100歳の誕生日を迎えました。内閣総理大臣から銀杯と賞状が届きました。父は2年前に他界しておりますがきっと喜んでいると思い姉と共同でお祝いに銀杯が入る額を送りました。  しかしこの銀杯が政府予算の都… 続きを読む 最後の銀杯!

習い事

子供の習い事で、和太鼓を習わせています。 町の習い事でお手ごろな値段で習えるという事で入らせたのですが、ただ習うだけでなく町のイベントなどに参加して披露したりすることも年に何回かあり子供にとっては良い経験となっていると思… 続きを読む 習い事

Jリーガー誕生!!

この春から教え子が初めてJリーガーになります。教え子と言っても私がコーチとして所属していた少年団の出身です。幼稚園のころから4年生のころまで見てきましたが、素材はピカイチでした。走るのがとても速く、リレーなど上級生に勝っ… 続きを読む Jリーガー誕生!!