熱技術ニュース

3分で分かる送風機の知識

送風機とは、工場などで使用される大きな扇風機のようなもの。工業炉においても熱風炉の空気循環をはじめ、排気・冷却・攪拌・乾燥・吸着・燃焼など、様々な用途にて活躍しています。
今回の熱技術ニュースは、エコムの工業炉には欠かせない送風機についてご紹介します。

>>熱技術ニュースVol.87 はこちら

今月の熱技術ニュースを今すぐ読む


エネ管問題にチャレンジ!

次の文章の()の中に入れるべき適切な字句をそれぞれ回答群から選び、その記号を答えよ。

空調設備に使用する送風機として、低圧用には( 1 )送風機が多く用いられる。 しかし安価ではあるがあまり効率が良くないので最近は( 2 )送風機などの仕様が増加している。 冷却塔や換気用など風量が多く圧力が比較的小さいものには( 3 )送風機や( 4 )送風機も用いられる。

↓正解だと思うボタンを選んで押してね!




カタログ ダウンロードページ公開!

エコムの製品・サービスのカタログを簡単にダウンロードできるようになりました(NEW!)

エコムのサービスや製品に関するカタログを PDF 形式でダウンロードができます。社内での情報共有や、情報収集に是非ご活用ください。


[定期メンテナンス] 信頼と実績の技術

バーナ清掃・各制御機器チェック・動作確認・燃焼確認・インターロック・ガス漏れ検査・排ガス測定・温度調節+診断など、ガスバーナ設備についてのご相談やご質問等、お気軽にご相談ください。日本全国500社以上の実績、50名以上のスタッフがメンテナンスを行っております。

>>定期メンテナンスについてはこちら



ハンドブックをプレゼント!

知らなかった、ではすまされないのが熱設備
プロが教えるシリーズでスキルアップ!

ガスバーナのついた加熱設備は、労働安全衛生法により定期的な点検が義務づけられています。しかし実際は点検を怠り事故を起こすケースもあります。また、豊富な写真とイラストでわかりやすいと好評の

■工業用ガスバーナ メンテナンス技術ハンドブック
■加熱設備 省エネルギーハンドブック

この2冊をメルマガ会員様に無料でプレゼントいたします。
業界の基礎知識を身につけて頂ければ幸いです。

ハンドブックのお申し込みはこちらから