これが初参拝 ITI

先日の連休に日光東照宮に行ってきました
何を思ったのか、群馬県側からいろは坂を下って到着しました
(数々の酷道を走ってきた私ですが)
なかなか過酷・長時間なドライブですでに疲労困憊
しかし、はるばるやってきたわけですから、一通りは見ておきたいと思い、
うろうろしていましたが、やはり人だかりができていたのはこれでした

眠り猫ですね
これって最近よく聞くやつだ、と思ったのですが、何なのかはよく分からない、
いまさらウィキペディアで調べてみる
なるほど、東照宮の動物の木彫像は平和を象徴するものがほとんどであり、
眠り猫は家康を守るために寝たふりをしているとも、
裏に雀がいても寝ているほどまったりしているとも、言われていると
裏の雀
なるほど、勉強になりました(行く前に調べるべき)

1件のコメント

  1. やっぱりWikipediaは何でも載っていて本当に便利です。
    事前に調べていくのも良いですが実際に行ってみると気になることもたくさんありますね!
    Mより

コメントは受け付けていません。