例題:
次の文章の( )の中に入れるべき適切な字句をそれぞれ回答群から選び、その記号を答えよ。
空調設備に使用する送風機として、低圧用には( 1 )送風機が多く用いられる。 しかし安価ではあるがあまり効率が良くないので最近は( 2 )送風機などの仕様が増加している。 冷却塔や換気用など風量が多く圧力が比較的小さいものには( 3 )送風機や( 4 )送風機も用いられる。
- 【ア】 (1)軸流 (2)翼形(エアホイル) (3)多翼(シロッコ) (4)斜流
- 【イ】 (1)翼形(エアホイル) (2)斜流 (3)多翼(シロッコ) (4)軸流
- 【ウ】 (1)多翼(シロッコ) (2)翼形(エアホイル) (3)軸流 (4)斜流
- 【エ】 (1)翼形(エアホイル) (2)多翼(シロッコ) (3)軸流 (4)斜流
正解
【ウ】 (1)多翼(シロッコ) (2)翼形(エアホイル) (3)軸流 (4)斜流
解説
多翼ファンはシロッコファンとも呼ばれ、風は直角に、遠心方向に流れます。
低圧で大風量を得られますが、効率は低く、騒音も高くなります。
翼形ファンはターボファンの一種ですが、羽根が鳥の羽のようになっているため効率が良く、特に騒音は非常に小さくなります。