平成28年6月 株式会社エコム ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ エンジニアのための熱技術情報誌 熱技術ニュース【2016年6月号】 熱処理ワークテスト.com http://netsushoriworktest.com/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ エコムの熱技術ニュースをご愛読いただき、ありがとうございます。 先日、ある企業の方からこんなメールを頂きました。 エコムのセミナーに参加したいと思い、ホームページを見にいくと 毎回定員オーバーで参加できない状態がここ2、3年続いています。 無理は承知で、何とか受講することはできないでしょうか? 大変ありがたい気持ちと共に、社員一同「早くセミナーを企画しなくては!」という プレッシャー?で、テストセンターの整備やセミナールームのリニューアルを進めております。 セミナーの開催はこのメルマガでお知らせしますので、今後もご愛読頂きますよう、 よろしくお願いいたします。 では今月もエンジニアのための熱技術情報誌【熱技術ニュース】を PDF形式の添付ファイルで送付させていただきます。 熱設備の省エネ&コストダウンにお役立ていただければ幸いです。 熱技術ニュース編集部一同 ┌─┐ │1│ 6月号の熱技術ニュース ★ヘッドライン★ └─┴──────────────────────────────── 1.今月の社員紹介 : 設計部 宮澤卓也(みやざわたくや) 2.【1分で読める 赤外線加熱の基礎知識】 ここ1・2年、お客様から頂くお問い合わせで増えているのが 「赤外線を利用して処理時間を短縮し、アニール工程をインライン化したい」 というご要望です。 そこで今回は、基礎編として赤外線加熱のメカニズムについて解説します。 3.【注目! クリーンエネルギーへの燃料転換工事】 クリーンエネルギーと呼ばれる都市ガス。 環境問題や燃料安定供給の観点から、燃料転換を実施する企業が増えています。 LPガスから都市ガスへの転換工事についてご案内します。 4.熱処理ワークテスト事例 エコムのテストセンターで行っている「アルミ溶体化処理後の水没テスト」を ご紹介します。 80℃まで加温できる水槽はまるでアツアツのお風呂のよう?! ★★★詳細は本メールに添付のPDFファイルをご覧ください★★★ ┌─┐ │2│大好評! プロが教えるシリーズ無料プレゼント! └─┴──────────────────────────────── ★プロが教える! 【加熱省エネルギーハンドブック】 ★プロが教える! 【工業用ガスバーナ メンテナンス技術ハンドブック】 工場における加熱設備の保守、省エネルギーについて、 基礎知識を分かりやすく、絵付きで解説しています。 ガスバーナのついた加熱設備は、「労働安全衛生法」の定めにより、 定期的な点検が義務づけられていますが、実際は点検が行われず、 事故を起こすケースもあります。 事故やトラブルを未然に防ぐためには、日々の点検が必要です。 点検を行うことで結果的に省エネやコストダウンにも繋がります。 ★ハンドブック無料プレゼント★ お申込みはこちらから ↓↓↓ http://www.ecom-jp.co.jp/handbook/ このメールは当社に資料を請求して頂いた方や、展示会で当社ブースへお越し 頂いた方、弊社営業と名刺交換させて頂いた方にお送りしております。 メールが不要な方、アドレスの変更がある方は、お手数ですが以下のアドレスまで ご連絡をお願いいたします。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 熱技術ニュースのバックナンバーはこちら http://www.ecom-jp.co.jp/ecom_news/ 株式会社エコム http://www.ecom-jp.co.jp/ 熱処理ワークテスト.com http://netsushoriworktest.com/ 本社/研究所 :〒431-2103 静岡県浜松市北区新都田4-5-6(浜松テクノポリス内) 第三工場:〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口5281-3 ■お問合わせ Email:mailmaga@ecom-jp.co.jp TEL : 053-484-1122 FAX : 053-484-1124 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■