メールマガジンバックナンバー 2016年1月号 Vol.39

メールマガジンバックナンバー

平成28年1月 株式会社エコム
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
  エンジニアのための熱技術情報誌
熱技術ニュース【2016年1月号】 処理ワークテスト.com
http://netsushoriworktest.com/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 2016年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 エコムでは毎年仕事始めに、火の神様である秋葉神社に初詣に行くのが恒例に なっています。今年も商売繁盛とお客様設備の安全を祈願して参りました。 火の幸を恵み、悪火を鎮め、火を司る神様。 エコムから車で30分ほどですので、お近くにお越しの際は立ち寄ってみては いかがでしょう。 では今月もエンジニアのための熱技術情報誌【熱技術ニュース】を PDF形式の添付ファイルで送付させていただきます。 熱設備の省エネ&コストダウンにお役立ていただければ幸いです。 熱技術ニュース編集部一同 ┌─┐ │1│ 1月号の熱技術ニュース★ヘッドライン★ └─┴──────────────────────────────── 1.今月のマイスター:技術管理部 吉野駿介 2.連休明けの3大トラブルとは?!   火か着かない! 温度が上がらない!   年末年始など連休明けの初日は突発(急なトラブル)のレスキューコールが   多く入ります。お客様が訴えるトラブルのトップ3をご紹介します。 3.基本的な安全機器とその耐用年数について   ライン停止や爆発事故など、重大な事故や急なトラブルを未然に防ぐために、   安全機器の設置と定期的な動作チェックを行うことは非常に重要です。   今回は基本的な安全機器をおさらいします。 4.熱処理ワークテスト事例 【ラジアントカップバーナによる鋳造前加熱】   テストセンターに鍛造前加熱のテスト依頼がきました。   お客様の要望は「とにかく短時間で昇温させたい」とのことで、テストに   取り組みました。その様子をレポートします。 ★★★詳しくは本メールに添付のPDFファイルをご覧ください★★★ ┌─┐ │2│大好評! プロが教えるシリーズ無料プレゼント! └─┴──────────────────────────────── ★プロが教える! 【加熱省エネルギーハンドブック】 ★プロが教える! 【工業用ガスバーナ メンテナンス技術ハンドブック】
工場における加熱設備の保守、省エネルギーについて、
基礎知識を分かりやすく、絵付きで解説しています。 ガスバーナのついた加熱設備は、「労働安全衛生法」の定めにより、
定期的な点検が義務づけられていますが、実際は点検が行われず、
事故を起こすケースもあります。 事故やトラブルを未然に防ぐためには、日々の点検が必要です。
点検を行うことで結果的に省エネやコストダウンにも繋がります。
★ハンドブック無料プレゼント★ お申込みはこちらから ↓↓↓ http://www.ecom-jp.co.jp/handbook/ このメールは当社に資料を請求して頂いた方や、展示会で当社ブースへお越し
頂いた方、弊社営業と名刺交換させて頂いた方にお送りしております。 メールが不要な方、アドレスの変更がある方は、お手数ですが以下のアドレスまで ご連絡をお願いいたします。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■