■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ECOM■■
■■■■   エンジニア向けメールマガジン
■■     熱技術テクニカルレポート【2011年11月号 Vol.11】
■ 発行:株式会社エコム http://www.ecom-jp.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社エコムが提供する熱エンジニアリング技術情報サイト
    熱処理ワークテスト.com: http://netsushoriworktest.com/
───────────────────────────────────
-----------------------------------------------------------------------
このメールは以前当社に資料を請求して頂いた方や、展示会で当社ブース
へお越し頂いた方にお送りしております。
今後メールが不要な方、また部署等の変更がある方はお手数ですが文末よ
り解除、変更をお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━━━┓
┃\_/┃ 11月号のコンテンツ
┗━━━┛
-----------------------------------------------------------------------

1.【今月のトピックス】
「熱技術ニュース」を発行

2.【今月の省エネ事例】
・省エネバーナ「ECONEXT」による
アルミ保持炉(前炉)の省エネ事例

3.【エコム情報】
・熱流体解析シミュレーション導入-近況報告

-----------------------------------------------------------------------

  
□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□

1.【今月のトピックス】 
「熱技術ニュース」を発行

□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□

 ”エンジニアのための熱技術情報サイト”からの
「熱技術ニュース」より情報提供をしております。

今回はそのニュースからコンテンツを一つ紹介-------------------------★★★

 ■炉体に断熱材を貼り付けて省エネした事例
■扉・点検口パッキン交換による放熱抑制事例

        ===>http://www.ecom-jp.co.jp/ecom_news/index.html

「いったい、何%ぐらい炉体から放散しているの?10%?それとも50%?」

エコムでは加熱設備全体の熱収支の計算も承ります。

また、断熱強化工事は省エネ対策のみならず、作業環境の改善と言う視点からも、
要望が多い工事の一つです。

□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□

2.【今月の省エネ事例】
省エネバーナ「ECO-NEXT]による
アルミ前炉の省エネ事例

□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□

今月の省エネ事例は鋳造現場で使用されている「前炉」です。
省エネバーナ「ECO-NEXT」にバーナ交換する事で大きな省エネを実現でき
ましたので、ご報告します。

炉種 : 前炉(4ton保持)
稼動時間 : 24時間(年間7,200hr)
ガス種 : 都市ガス(13A) 発熱量11,000(kcal/Nm3-13A)
省エネバーナ: ECO-NEXT(240kWタイプ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー      
燃料使用量 (Nm3/hr) (Nm3/day) (削減率)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
従来型(排熱回収なし) 14.5 348 ---
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ECO-NEXT」へ交換 9.0 216 -37%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ガス代が80(円/Nm3-13A)と仮定すると、年間で300万円以上のガス代の
削減につながります。

一度検討してみてはいかがでしょうか?

  バーナ詳細はこちら
===>http://www.ecom-jp.co.jp/product/burner2.html

□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□

3.【エコム情報】
熱流体解析ソフト導入しました。

□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□□□■□■□□□□

前号ブログで紹介した”熱流体解析ソフト”がいよいよ導入されました。
今までの経験を踏まえながらシミュレーションを行っています。
最適な加熱条件を持つ炉体内部の構造を検討するために、

   ◆ワークの置き方
◆風量、風圧
◆温度
◆炉体断面形状、ゾーン分け
◆ノズルの形状、向き、位置、取付箇所

等を変更しながら、最適構造を検討します。
ワーク温度の分布が視覚的にサーモグラフィーのように現れます。
様々な条件を検討し、この結果を実機設計に反映しています。

よりよい製品作りとコスト低減案を提案するため、これからも新しい技術を
導入していきます。

また、当社内でのノウハウの蓄積ができましたら、サービスの一環として
ご紹介する予定ですので、今しばらくお待ちください!