熱処理ワークテストの申し込みの流れについて
1お問い合わせ
お電話やメールにてお申込みください。追って弊社担当者より御社に連絡させていただきます。
まずは設備の予約状況からテスト実施日を相談させていただき、決定します。
2事前ヒアリング(打ち合わせ)

可能であれば来社していただき、まずは弊社会議スペースにてミーティングを行います。テスト機を見学していただき、テストについて具体的なイメージを把握していただきます。遠方の方の場合はワークを送っていただき、電話や Skype などでの打ち合わせも可能です。
ミーティングでは弊社作業担当者との顔合わせの他、御社側の希望を詳しくヒアリングさせていただきます。
ヒアリングさせていただく点は主に以下の項目になります。
- 条件について
- 希望するテスト内容
- 希望する結果
テスト内容については、プロの目から見た見解や意見なども伝えさせていただきます。
3お見積もり
内容からお見積もりを提出させていただきます。
合意後、内容に従い当日の手順と詳細なスケジュールを決定します。
弊社側では治具の製作やノズルの形状の決定など、テスト当日に向けて準備に入ります。
4加熱トライ

会議室からテストセンターに移動し、弊社工場内のテスト機を使ってテストを行います。
テストの様子は目の前で行われますので、途中経過も把握ができます。
最初のミーティングで決定した条件目標に近づくまで、何度かテストトライを繰り返します。
エコムではエネルギー管理士など資格を持ったスタッフが多く在籍し、プロとしての意見や提案をさせていただきます。
事前に弊社でテストをしている場合もあり、すんなり行けば短時間で終わることもあります。
エコムの加熱テストの特徴

最初に設定した目標値に近くなったところで、今度は各条件での最適な数値が出るまでトライを繰り返して良い条件を探ります。
エコムの加熱テストは経験豊富なスタッフと共に行うことができ、最適な熱処理条件を導き出すことができます。設備導入前の条件出しには最適です。既存の熱処理と比較して50%の省エネ、時間短縮に成功した事例も多いです。
弊社の経験・ノウハウを加えて試行錯誤することで、お客様の製品の質を上げコストダウンをするお手伝いをさせていただきます。
5解決プラン
テスト終了後、結果報告を共有します。製品のクオリティを上げる手段、コストダウンや省エネなど解決プランなどを提示させていただきます。詳細が必要な場合などは、後日レポートを作成し送付します。
