INTERVIEW 社員インタビュー

知識と技術で困難を乗り越え、 世界に一つのオーダーメイド製品を

PROFILE プロフィール

機械設計
2018年キャリア入社
A.K.

大学では機械工学科に進み、材料力学を専攻。金属や半導体関係の材質の強度、破壊に関する研究に従事する。新卒では異業界に就職したが、転職活動の際、大学時代に3D CADを用いるシーンが多かったことから、それらの学びが活かせる仕事を探し、エコムと出会う。入社後は機械設計課に所属し、加熱設備の設計やそのメンテナンス業務に携わる。

この仕事の楽しさと難しさ

機械設計課では、お客さまの希望に応じた加熱設備をイチから図面に起こし、試行錯誤を繰り返しながら現物の完成を目指していきます。自分の頭の中にあるイメージを3Dモデルで表現し、それを少しずつ形にしていく。その様子は、まるで自分の努力や成果が積みあがっていくようで、非常に面白味があります。一方で、お客さまごとに異なる要望や条件に応じてオーダーメイドで製品をつくっていくからこそ、一筋縄ではいかないこともたくさんあります。製品を導入する工場のスペースや、前後に設置されている機械との相性、実際に作業をする人たちの使い勝手など、ハード面だけでなくソフト面にも配慮した設計が求められることも。それでも、お客さまや協力会社と意見を出し合いつつ、一つずつ課題をクリアしていき、最後に完成品を見たお客さまから「いいね」と言ってもらえた時は、これまでの苦労がすべて吹き飛んでしまうぐらい嬉しいです。この喜びが糧となり、次の設計にも全力で取り組もうという気持ちにさせてくれます。

仲間との協業で得られた成長

全長30m、全高7.5mという、エコムのなかでも屈指の規模の設備設計に携わった経験は、私にとって非常に思い出深いものになっています。一般的な案件の倍以上の時間がかかりましたし、レビューと呼ばれる設計進捗を確かめるための会議も複数回行われるなど、とても大規模なプロジェクトでした。特にレビューでは経験豊富な先輩や上司から、懸念点の指摘や改善のためのアドバイスをたくさんもらえるため、それらをクリアしていくことで技術力を大きく向上させることができたと感じています。また、メイン担当としてお客さまと密にコミュニケーションをとる立場になったことも、成長につながったポイントだと思います。エコムの製品は、他の企業の製品と上手く連動することで初めて機能するものだからこそ、関係各所との連携や折衝が必要不可欠。そのため私たち技術者は、技術力はもちろんコミュニケーション力も磨いていかなければならないのですが、このプロジェクトを通じてそうしたスキルも成長できたように思います。

もっと楽しんでいくために

私たちがつくるものには、お決まりの解答がありません。そして、それこそがこの仕事における最大の楽しさだと思っています。モヤモヤと霧がかったような状態から、自分の知識や技術によって正解を導き出し、周囲を納得させながらプロジェクトを進めていく。それが実現できた時の喜びは、他の何物にも代えがたいのではないでしょうか。そうした喜びを得るために、もっともっとたくさんの経験を得ていきたいと考えています。機械設計技術者の資格取得を目指したり、現場でのメンテナンス業務をより多く経験したり――。自身の知識や技術が増えれば増えるほど、より正確かつ迅速に正解を導き出せるようになるはずですから、一つひとつの経験を無駄にせず、糧として吸収していきたいです。設備の設計から試作、完成までの一連のプロセスのなかで、自身の判断で完結できることを増やしながら、部下や後輩にもアドバイスできるようになれたら嬉しいです。

他のメンバーから見たA.Kさん

技術部(後輩)Aさん

いつも温和で話しかけやすい雰囲気の先輩です。専門的な知識や経験が豊富で、こちらからの相談に対しても丁寧に聞いてくれて、わかりやすくアドバイスしてくれます。機械設計の業務では、細かい確認や判断が求められますが、常に落ち着いて的確に対応されるため、周囲から厚く信頼されていると感じます。

設計の知識も経験も豊富で、とても頼りになる先輩です。私が技術部に異動した直後で、仕事内容に関してよくわからない際も、質問するとわかりやすく教えてくれますし、雑談にも乗ってくれるので助かりました(笑)。若手メンバーのリーダーとして、これからもいろいろと教えてください!

技術部(後輩)Kさん

技術部(後輩)Yさん

新規案件を担当する際など、質問すると親身になって教えてくださり、いつも感謝しています。優しく教えてくださるので、質問もしやすく、サポート業務をする際も指摘事項を伝えやすいため、後輩の自分からも躊躇なく話しかけやすいです。業務内容についても、人間関係についても学ばせていただくことが多く、尊敬しています。

自らの力で正解を導き出す。 スキルを磨けば磨くほど、 仕事はもっと楽しくなる。